水分の摂り過ぎはむくみの原因になるけど、この水分摂取法なら大丈夫
こじかママ(1985年生まれ/子供3人/元看護師)です。私は妊娠初期から妊娠後期までずっと便秘でした。最大5日出ない日が続きました。
もともと便秘体質だったので2~3日はつらくないのですが、4日出ないとさすがに苦しくて、お腹が張ってきました。しかも、出るときが難産で・・・(笑)
水分を多くとるとむくみが出てくるし、仕事もしていたので、適度な運動はできているし、どうやって改善をしたらいいのかわからないまま本当に悩みました。ただただ、お腹が張って、便秘に苦しんでいる状況でした。
財宝温泉水を飲んだら嘘のように快便になった
そんな便秘中に、里帰り出産のため実家に帰った時、親が「財宝温泉水」を飲料水として飲んでいたので、私も飲み始めたところ・・・嘘のように快便になりました!
仕事も産休に入って、ストレスが減ったのもあるとは思いますが、びっくりするほど毎日出るようになりました。主人が飲むとゆるくなっちゃうくらいでした(笑)あとは、毎日とっている食べ物(朝ご飯)を変えてみるのもおすすめです。
私は、朝にグラノーラを食べるようにしたのも良かったです。食物繊維が多く入っているし、牛乳も一緒に取れて、カルシウムを補うこともできました。その上ヘルシーなので、体重管理にも役立ちました。
それと、今改めて考えてみると、仕事が産休に入ってストレスから解放されたのも、便秘改善の要因だったと思います。
過去記事:妊娠したら仕事はどうする?休職か退職かの判断基準はコレでした。
知らず知らずのうちに大きなストレスを抱えていませんか?ゆったりした気持ちで、友達と遊びに行ったり、体調が悪ければ旦那さんに甘えてみたりして、ストレスフリーなマタニティライフを過ごしてください!
マグネシウムの薬でも効果がなかった私が便秘解消できた食材とは?
あきママ(1983年生まれ/子供5人/双子出産)です。私は妊娠7か月ごろから出産間近まで便秘が続きました。便秘と言っても最大で丸1日出てない日がある程度でした。
私は便秘とは無縁で、毎朝お通じがある生活をしていました。なので、1日でも出ない日があれば朝から気分が乗らなくなります。そんなに便意を感じなくても「トイレに行かなきゃ」と思ったり、便を無理やり出そうとして痛い思いをすることもありました。
妊娠後期からお腹の赤ちゃんのことも考えて、カルシウムを摂るために毎朝牛乳を飲むことにしました。朝、牛乳を飲まなかった日は便秘になることが多かったように思います。ですが、臨月に入ると朝の牛乳も効果がなくなってきました。
便秘が続くとお腹が張って食欲も出てきません。食事をとらなければ赤ちゃんへの栄養も行き届かないし、ますます便秘もひどくなってしまいます。なので、妊婦健診のとき先生に相談して、マグネシウムの薬を出してもらいました。便が少し柔らかくなって出しやすくなったような気はしました。ですが、それでも出ない日がありました。
ほうれん草+バナナ+リンゴ+牛乳のスムージー最強説
そんな私が薬よりも効果があったのが、「ほうれん草」と「小松菜」を食べることでした。もともと、妊娠後期に貧血を指摘されるようになって、普段あまり食べないほうれん草を多めに食べるようにしていました。料理にもなるべくほうれん草や小松菜を使った1品を出すと、次の日は快便快調でした。
ただ、普段食べないほうれん草を使った料理のレパートリーがあまりなかったので、一番よく作ったのがほうれん草、バナナ、リンゴ、牛乳を混ぜたスムージーでした。特に、真夏の妊婦だったので、臨月になって食欲が落ちてきた時にスムージーを朝から飲むと、便秘に悩まされることは少なくなりました。
これはおそらく、お腹の赤ちゃんに必要な栄養分が取られてしまっているからだと思います。その分をきちんと補っていかなければ、お母さん自身の栄養が不足して、便秘になってしまうのだと思いました。ですので、便秘になっているときは、この機会に食生活について見直してみることをおすすめします!
慢性的な便秘が妊娠でさらに悪化!そのとき私がとった行動とは?
はらだひな(1988年生まれ/子供2人/身内に助産師)です。私はもともと慢性的な便秘で、3~4日出ないのが当たり前でした。妊娠8ヶ月くらいから便秘がより悪化して、1週間くらい出ないときもありました。出産後も卒乳するまでは悪化した便秘が続きました。
妊娠前は便秘に慣れていたので、便秘でも「お腹が張って辛い」という感覚はありませんでした。ですが、妊娠してさらに便秘が悪化したときは、あきらかに下腹部の張りが強くて、それを妊娠中の張りだと勘違いして胎児を心配したときもありました。←あとで担当医に便秘が原因だと知らされました(笑)
あまり気にならなかったので、基本的な対策でやり過ごした
私自身、便秘が悪化しても「ちょっと苦しいな」と思うくらいでした。なので、妊娠中の便秘対策は、とにかくこまめに水分を多くとって、野菜もできるだけとるようにしました。下手に下剤を使って無理に出すのも嫌だったので(あの猛烈にくる便意が苦手です)、基本的な便秘解消法を地道にやるだけで十分でした。
生活に支障が出たり、医師に「胎児に影響する」と言われたら話は別ですが、私のように妊娠前から慢性的な便秘なら、体質や習慣なのであまり気にしなくて良いと思いました。
↓妊娠後期の人は、この記事も人気です!

トップページに戻る:葉酸サプリクラブ – サプリメントアドバイザーが辛口で評価