妊娠検査薬のおすすめはコレ!妊娠経験者が選び方から使用結果までレポします!

クリアブルーは、他の妊娠検査薬とココが違った


あきママ(1983年生まれ/子供5人/双子出産)です。初めて妊娠検査薬を買うときは少し勇気がいると思います。でも、多くの人が妊娠に気づいたら、まず自分で検査をして病院に行きます。お店の人だって妊娠検査薬のことを聞かれる機会もたくさんあると思うので、「妊婦さんはみんな通る道なんだから恥ずかしくないんだ」と思ってみてください。

そんな私は近くのドラッグストアで購入しました。妊娠検査薬だけ購入するのには少し抵抗があったので、「日用品などと一緒に購入できるといいかな」と思ったからです。

妊娠検査薬がある売り場にいって、まず目についたのが水色のパッケージのオムロン「クリアブルー」でした。ほかの検査薬がピンクとか暖色系の色のパッケージだったので、目立っていました

あまりその場所に長い時間いるのも恥ずかしかったので、あれこれ考えずクリアブルーを選んでしまいました。価格は700~800円くらいです。

ちなみに、1回用と2回用があったのですが、2回用を選びました。初めて使うので「もしかしたら失敗するかもしれないし、2本目を使わなかったとしても次の妊娠のときに使えるかも」と思ったからです。

うれしくて何度も妊娠検査薬の結果を見てしまった(笑)

朝の10時ごろに使いました。前の日から「明日生理がこなかったら検査してみよう」と思っていたので、翌日のひと通りの家事が終わった後、落ち着いた時間にしました。尿はコップに入れて浸すより簡単だと思ったので、直接かけました。すぐ結果はわかりました。待ち望んでいた妊娠だったので、うれしくて何度も妊娠検査薬を見ていました(笑)

妊娠検査薬7

妊娠したことを早く主人に報告したいと思いましたが、「病院できちんと診てもらってから伝えよう」と考え直して、すぐには伝えませんでした。でも、「このうれしさを早く誰かに伝えたい!」という気持ちでいっぱいでした。

使い方は難しくはないですが、初めてのことなので失敗することもあるかもしれません。検査のタイミングが早すぎると、妊娠していても陰性反応がでてしまうことがあります。なので、再検査をしなければならないときのことを考えると、2回用の購入がおすすめです。

ただし、妊娠検査薬にも使用期限があります。私も初めて買ったときは知らなかったのですが、「使用期限を過ぎた検査薬は使わないように」と説明書に書いてありました。正確な結果が出ないようです。

私は年子で妊娠したので、使用期限内で2本とも使い切れました。ですが、間隔をあけて妊娠を計画している人は、2本目が余っていても次の妊娠時には使えないと思っていたほうがいいです。

口コミをもっと読む:「クリアブルーは「陰性」「陽性」がはっきりと見分けやすい説」「妊娠検査薬・クリアブルーを使ってくっきりと陽性反応が出た話(陽性反応画像あり)

私が「チェックワン」と「ドゥーテスト」を選んだ、たった一つのポイントとは?


ヨカっち(1976年生まれ/子供4人/自宅出産)です。私は「検査しよう」と思い立って、すぐ手に入れたかったので、ドラッグストアへ行きました。店頭にある2~3種類の中で検討しました。

結果、アラクスの「チェックワン」、ロート製薬の「ドゥーテスト」を買いました。選んだポイントは価格だけです。定価より少し安い程度で買えました。安く済ませたかったのですが、初めてのときは「失敗したら困るな」と思って、2本入りを買いました。でも、結果的には1本で済んでしまいました。

というのも、私は生理が規則的なので、結婚後は婦人体温計で基礎体温を管理していたのです。なので、「妊娠したかも?」と自分で思うときには、実は90%確信があります。検査薬は99%なので、「念のため」の意味が強いです。

使用した感想:嬉しさと怖さが同時にやってくる

落ち着いて検査したかったので、昼間に一人でいるときに使いました。尿を直接かける手軽な方法で、陽性のときは1分も待たずに結果が出ました。

結果が出たときは「やっぱり!」と思いました。次に「じわっ」とうれしい気持ちが来ます。それから、出産に向かう覚悟でちょっとブルーになります。初産のときは未知の経験を前に、「怖いな」という気持ちがかなりありました。

2回目以降になると、つわり、お腹の大きいときの苦しさ、出産の痛みをすべて知ってしまっています。なので、「またアレをやるのか・・・」と、リアルにため息が出ます(笑)それでも、夫や身内に報告して喜ばれながら、うれしい&楽しみな気持ちが勝っていきますけどね。

妊娠検査薬8

ちなみに、2本入りの余った1本は、もったいないので捨てずに取っておいたら、2年後に役立ってくれました(この使い方、もちろんオススメじゃありませんよ)。結局、「私の場合は1本で十分」とわかったので、妊娠3回目からは1本入りを買いました。

私も検査薬はどれも同じと思っています。使う人からすれば、手に入りやすくて、価格も安いほうがありがたいですよね。

医師&助産師「間違いないですね」

初回検診で「検査薬で陽性でした」と言うと、お医者さんや助産師さんに「じゃあ、まず間違いないですね」と、妊娠4回とも決まって言われました。それくらい検査薬のクオリティは、どのメーカーも信頼されているのだろうと思います。

検査に失敗しないためには、単純ですが説明書通りに使うことです。早すぎて、ムダづかいになってしまったらもったいないです。「妊娠かどうか早く知りたい!」と気になっても、1週間余計に待つくらいのノンビリさでちょうどいいですよ。

口コミをもっと読むチェックワンは尿をかける部分が小さいけど、手に持ちやすくて使いやすい説

大手メーカーの安心感で「ドゥーテスト」を選択したけど・・・


ちゃみっこ(1976年生まれ/子供3人/調理師)です。私は第一子のときは、たまにしか行かないようなドラッグストアで買いました。店員さんと世間話するくらいよく行くお店だと恥ずかしいからです。初めてのことで不安もあったので、とにかく正確で間違いのない結果が出るものを探しました。

私が選んだのは、ロート製薬の「ドゥーテスト」です。箱に「99%以上の正確さでhCGを検出してくれる」と書いてあったのと、メーカーも大手有名企業で安心感があったからです。赤ちゃんを実際に授かるまで、毎月検査することを想定して2回用(1,500円くらい)を買いました。

ドラッグストアで買うときは少し恥ずかしかったですが、相手はプロです。知り合いでもないので、すました顔で買ってしまえば大丈夫です(笑)他の商品の中に混ぜてしまえば目立つこともないです。

ドゥーテストじゃなくて、クリアブルーでも良かったかも

「朝はホルモンが出やすく、正しい判定ができる」と聞いたので、朝一番に使いました。箱の説明をどおり尿を直接かけて、ゆっくりと持ちあげて見てみると、すでにうっすら色が見えていました。

「とうとうこのときが来たか・・・!」と、うれしい気持ち半分、不安も半分でした。でも、「こうなったらやるしかない!」と、心の中でビシッ!と固まるものがありました。

妊娠検査薬9

第二子、第三子のときは心にも余裕があったので、薬局で安く売っていたオムロンヘルスケアの「クリアブルー」にしてみました。500円くらいです。オムロンヘルスケアも大手企業ですし、結果も特に問題なく出ましたので、「最初からクリアブルーでも良かったかな?」と思いました。

初めて妊娠検査薬を買うときは、すこし勇気がいりますが、別に悪いことをしてるわけじゃないし、堂々としていていいと思います。

どちらの結果が出ても人によって気持ちは様々と思いますが、私の場合は陽性が出てとても不安でした。妊娠中も産まれるまではずっと不安でした。でも、産んでみて赤ちゃんを抱っこしとき、「あー、産んでよかったー!」と、気持ちが変化しました。

赤ちゃんとの生活は大変だけど、とても楽しいです。なので、妊娠が発覚しても悲観せず、「これから楽しいことが待ってるんだ」と前向きになってもらいたいと思います。

韓国で妊娠検査薬を買った私の考え方


カッチ(1983年生まれ/子供1人/元看護師&韓国在住)です。私は韓国には、日本のような大きなドラッグストアはなく、「町の薬局」といった小規模の薬局がコンビニのように点在しています。自宅の近くにも薬局があったので、主人が購入してきてくれました。

「生理が1週間遅れている」と、主人に何気なく伝えたところ、すぐに買いに行ってくれました。薬剤師に尋ねて、手渡してきたものを購入したそうです。

特にどこのメーカーであるとか、性能は気にせず、主人が買ってきたものを使いました。なので、メーカーや価格は覚えていません(汗)

妊娠検査薬はどれを買っても問題ないと思う

夕食を食べたあとの夜7時ごろ、主人に買ってきてもらってすぐに使いました。説明書をあまり読みませんでしたが、試験紙の部分に直接かけられそうだったので、尿は直接かけました。

尿をかけたのとほぼ同時くらいに線がでました。1~2秒くらいだったと思います。でも、「あ、妊娠してる」くらいの薄い反応でした。半分は想定内だったので、それほど驚きはしませんでした。

もともと、あまり何かに驚いたりする性格ではなく、どこか冷静で他人事のような感覚でした。自分の心境よりも、主人や両親など周りの反応が気になり、それが楽しみでした。

私は妊娠検査薬の種類にあまりこだわりませんでした。最近の検査薬は性能にさほど差はないのです。ネットで購入もできますし、正規品であれば、あまり悩まないで良いと思います。

妊娠検査薬10

私は主人に買ってきてもらいましたが、自分で買う場合でもあまり構えなくても良いと思います。人によって検査に至る背景はさまざまですが、妊娠検査薬を購入・使用することは恥ずかしいことではないですし、悪いことをしているわけではないですから。

妊娠1ヶ月以上前~妊娠3ヶ月までは、葉酸サプリを忘れずに!

最後に、妊娠中に必須の「葉酸サプリ」について、簡単にお話しさせてください。計画的な妊娠や妊活を経て、やっと妊娠できた人なら、すでに葉酸サプリは飲んでいると思います。ですが、避妊をしていなくて、いわゆる「できちゃった」人は、「まだ葉酸サプリを飲んでいないのでは?」と心配です。

葉酸サプリは、妊娠する「1ヶ月以上前」から飲んでおく必要がありますので、まだ葉酸サプリを飲んでいない場合は、当サイト参考にして、なるはやで葉酸サプリも一緒に買ってください。

>>葉酸サプリクラブを見てみる

123次へ ≫
3 / 3 ページ