妊婦であることは美容師さんに伝えるべき?伝えないべき?
はらだひな(1988年生まれ/子供2人/身内に助産師)です。私は妊娠したからといって、髪質が変わったり、抜け毛が増えたりなどはありませんでしたが、美容院に行くタイミングで悩みました。
もともとカラーをしていましたし、髪の量も多いので2ヶ月に1回のペースでカラーやカットをしに行ってました。でも妊娠してから、つわりの時期はカラー剤のにおいがダメでなかなか行けませんでしたし、妊娠後期は長時間の同じ姿勢がきつくて行くのを我慢したときもあります。
対策:美容院に妊婦であることを伝えて、できるだけ軽くする
そこで、美容院には事前に妊婦であることを伝えるようにしました(その美容院では妊婦さんを優先してくれました)。装や体型によっては妊婦だと気づかないこともありますし、あらかじめ伝えておくことで施術時間や施術方法を変えてくれることもあります。私の通っていた美容院は、「事前に妊婦だと知らせておいてくれたほうが助かる」と言っていました。
そして、美容院に行く頻度を減らすために、つわりが終わってから今までのカラーより暗くしました。さらに、髪をできるだけ軽くしてもらいました。妊娠後期には、できるだけ短時間で終われるように、カットだけにしてもらっていました。
やはり妊娠中の美容院は少なからずリスクもあるので、長時間の施術は控えたほうが良いと思います。特に妊娠後期になると、長時間の同じ姿勢はお腹や腰が痛くなる場合もあるので。
ママになっても綺麗でいたいですよね。でも無理は禁物です。その日の体調を優先して、できるだけ施術時間も短めにしてもらうのがオススメです。
妊婦がプリン状態になっていた髪を染めるときの注意点
こじかママ(1985年生まれ/子供3人/元看護師)です。私は1人目の妊娠の時につわりがひどくて、髪が伸び放題な上に、染めていない部分が伸びてきてプリン状態になってしまいました。
つわりは落ち着くものだと勝手に思い込んでいましたが、仕事もしていたし、体調の良い日があまりなく、時間もなくて美容室に行けませんでした。
ただでさえ体調が悪くて顔色が悪いのに、髪も伸び放題で色もまばらで、はたから見るとみすぼらしい妊婦だったかもしれません(笑)
対策:体調が万全な時に、髪を黒くして短く切っておく
つわりが比較的落ち着いた7か月頃、天気が良くて体調も万全な時を狙ってさっと美容室へ行って、髪を黒くして短く切りました。美容室に行けるときに黒く染めたり、髪を短く切っておけば、伸びてきても色も長さも気になりません。ただ、ヘアカラーのにおいは結構気になるので、本当に体調の良いときがおすすめです。
「妊婦です」と伝えると、良い美容室は腰枕を当ててくれたり、抱き枕をくれたり、比較的ゆったりした椅子に座らせてくれます。それに、髪を洗う時も、ものすごく気を使ってくれますので、まるでお姫様気分を味わえます(笑)
私のようにみすぼらしい妊婦になる前に、美容室に行くタイミングをぜひ考えてみてください。そして、みんながうらやむようなキラキラ妊婦を目指してください!
私が妊活開始と同時に黒髪に戻した理由
なな(1989年生まれ/子供1人/元婦人科看護師)です。私は「子供が欲しい」と思って妊活を始めたときに、茶髪だった髪を黒に染めました。妊娠する5カ月前です。
元々髪を染めると頭皮が膿んだり、フケが増えたりすることがありました。「妊娠をすると皮膚が普段より敏感になる」と聞いたことがあったので、染め直す必要がないように黒に戻しました。
シャンプーやリンス、トリートメントは妊娠中も好きなものを使っていましたが、髪に異常が起きることはなかったです。妊娠5カ月と妊娠9カ月に美容院へ行って、カットと一緒にヘアトリートメントをしてもらいました。私が妊娠中にやったヘアケアはこれだけで、特に髪のトラブルもなく、過ごすことができました。
対策:黒髪に戻すのは嫌だったけど、赤ちゃんのために早めに戻した
「妊娠中に髪を染めても赤ちゃんには影響はない」とネットに書いてあったり、美容師さんに言われたりしました。でも、それって本当でしょうか?美容師さんは、いつも手袋をして髪を染めていますよね。妊娠前でも私の頭皮はカラーリングで荒れることがありました。
妊娠して皮膚が敏感になることも心配でしたが、それ以上に赤ちゃんへの影響を心配しました。正直、私はずっと茶髪だったので、黒髪にするのはとても嫌でした。
でも、ちょっとの期間我慢すれば赤ちゃんへの影響を心配しなくて済むのなら、それが良いと思って黒髪にしました。結局、産後も忙しくて黒髪のままですが(笑)妊娠中に髪を染めようか迷うくらいでしたら、染めないほうが私は良いと思います。
ちなみに、妊娠中は髪のトラブルはなかったのですが、産後は前髪の抜け毛がすごかったです。でも、ずっと抜け続けるわけではないし、だんだん戻ってきています。髪のトラブルは心配だと思いますが、なによりも赤ちゃん優先で考えてください。
こちらも一緒に読んでおく:妊娠中は髪が大量に抜ける!私がやった抜け毛予防と対策を公開
↓妊娠中期の人は、この記事も人気です!

トップページに戻る:葉酸サプリクラブ – サプリメントアドバイザーが辛口で評価