「無事に妊娠できて赤ちゃんも順調に育っているけど、出産費用って平均でいくら掛かるのだろう?」「市区町村から助成金も出るみたいだけど、自己負担額はどのくらい?」「医療費控除の確定申告ってしたほうがいいの?」そんな出産費用に関する疑問にお答えしていきます。
妊婦健診って、どの市区町村で、何回受けて、合計いくらかかった?
※金額は、妊婦健康診査受診票の差額分(自己負担分)
茨城県古河市、神奈川県厚木市の場合
- 1人目:20,000~30,000円(6回)+里帰り(神奈川県厚木市)40,000円(7回)
- 2人目:60,000円(11回)
- 3人目:0円(14回)
- 4人目:5,000円(13回)
ヨカっち(1976年生まれ)
子供4人:自宅出産
1人目のとき、健診が自費で驚きました。検査もいちいち高額で、「少子化で出産が奨励されているのに、なぜこんなにお金がかかるんだろう」と不思議でした。
その2年後はさらに補助が少なくて、産みたくて産むとはいえ、残念な世の中だと感じました。でも、そのまた2年後は逆でした。情勢がいつの間に変わったのか、補助額が大幅にアップしていました。ビックリでしたが、ありがたかったです。
静岡県掛川市の場合
- 1人目:38,000円(12回)
- 2人目:30500円(13回)
はらだひな(1988年生まれ)
子供2人:身内に助産師
産婦人科はもともと料金が高いので、自己負担金でこれだけかかるのは仕方がないし妥当な金額だと思いました。
群馬県前橋市の場合
- 1人目:50,000円(回数覚えてない。16年前のことなので・・・)
- 2人目:30,000円(10回)
- 3人目:20,000円(14回)
マヤ(1979年生まれ)
子供3人:看護師
健診の中でも採血検査が特に金額が高いので、もう少し補助が欲しいと思いました。
愛媛県松山市の場合
- 1人目:60,000円(14回)
- 2人目:53,000円(12回)
- 3人目&4人目:45,000円(12回)
- 5人目:0円(10回)
あきママ(1983年生まれ)
子供5人:双子出産
妊娠は保険が適用しないと分かってはいたものの、1回の健診で約5,000円かかっていたので高いなという印象でした。
でも、3人目、4人目の双子妊娠の途中から妊婦健診の公費負担の回数が増えたため、5人目にいたっては自己負担分はありませんでした。少しずつ少子化対策として援助の枠が広がっているのかなと感じました。
静岡県浜松市の場合
- 1人目:60,000円(17回)
なな(1989年生まれ)
子供1人:元婦人科看護師
補助では足りたことはなかったので、風邪を引いた時のように受診することよりも「自己負担が多いなあ」と思いました。
東京都目黒区、神奈川県大和市、千葉県館山、鹿児島県出水市の場合
- 1人目:75,600円、東京都目黒区(9回)、鹿児島県出水市(7回)
- 2人目:89,040円、神奈川県大和市(4回)、鹿児島県出水市(7回)
- 3人目:43,735円 千葉県館山市(7回)、鹿児島県出水市(6回)
こじかママ(1985年生まれ)
子供3人:元看護師
色々な自治体で受診できて、いい経験になったなぁと思いました。2人目の時は、NICUも完備している産婦人科専門病院でした。設備が整っていると、検診代も高くなります。また、都心に近くても検診の自己負担額は高いと思います。
3人目の自己負担額は1人目2人目のほぼ半分です。田舎は安いですが、子供や母体に何かあったときはものすごく遠くの病院に行かなければなりません。安さを取ると、安全性が損なわれて、高さを取ると、安心が保証されます。
お金持ちだったら安心して赤ちゃんが産めると証明されているみたいで、何か嫌な感じですね。
埼玉県比企郡の場合
- 1人目:80,000円(17回)
- 2人目:30,000円(15回)
- 3人目:30,000円(16回)
ちゃみっこ(1976年生まれ)
子供3人:調理師
1人目のときは、「結構お金がかかるんだな。子供を産むって大変なんだな」とびっくりしましたが、初めてだったので「こんなもんなのかな。」と、受け入れるしかありませんでした。
まだ町からの助成金が少ない頃でしたので、妊婦検診や血液検査を受けるたびに、手持ちのお金が足りるかヒヤヒヤしていました。
2人目からは助成金がかなり増えたので、逆に「えっ!こんな金額でいいの!?」と、拍子抜けしました。それでも楽ではありませんでしたが・・・。町からの補助があるのは本当に助かります。
韓国の病院の場合
- 1人目:80,000円(17回)
カッチ(1983年生まれ)
子供1人:元看護師&韓国在住
かなり高いと思います。定期受診でエコーをすると3,000円くらいの費用がかかりました。途中、特殊エコーを行うと7,000円くらいの費用がかかり、それ以外に追加の検査や予防接種を行うと1回につき5,000円~10,000円くらいの費用がかかりました。
赤ちゃんのためだと言われると、検査や予防接種もすべて受けなければならないと思ってしまいます。ですが、費用が膨大すぎて、本当に必要な検査や予防接種なのか、毎回頭を悩ませながら、受けるかを決めていました。