つわりの時期を乗り越えると食欲が増して、妊娠後期にかけて体重増加との戦いになります。医者から「体重増えすぎ!ちゃんと管理して!」と注意される人も少なくありません。そこで今回は、ストレスを感じずに体重増加をコントロールできる食事のコツ、管理方法をお答えします。
妊娠中は最大で何㎏体重が増えて、医師にはどんなことを言われた?
17kg/「やせなさい」
こじかママ(1985年生まれ/子供3人/元看護師)です。私は17Kg増えました。妊娠後期に1週間で500g増えてしまった時に、「痩せなさい。」と言われました。赤ちゃんはどんどん大きくなっていくのに、「痩せなさい」って衝撃的でした!!
15kg/「12kgくらい太ってもいいよ」
はらだひな(1988年生まれ/子供2人/身内に助産師)です。私は1人目は15キロ、2人目は12キロ増えました。医師には「あなた12キロくらい太ってもいいよ」と言われていました。
私は体重増加は7キロくらいがベストだと周りから聞いていたので、「そんなに増えていいのか!」と、正直驚きました。実際は1人目のときかなりオーバーしましたが(笑)妊娠前のBMIがやせ型だったので、当時はプラス12キロでも良かったそうです。
9kg/何も言われない
ひろちゃんママ(1972年生まれ/子供1人/42歳初産&管理栄養士)です。私は最大で9kg体重が増えました。医師からは、体重増加に関しては特に何も言われませんでした。
16kg/「塩分控えめで!」
マヤ(1979年生まれ/子供3人/看護師)です。私は16㎏です。妊婦健診のときに「塩分控えめで!」と言われ、母子手帳の経過の欄に「減塩、カロリー制限」と赤ペンで書かれてショックを受けました。
16kg/「体重をこれ以上増やさないで」
カッチ(1983年生まれ/子供1人/元看護師&韓国在住)です。私は16kgほど増えました。日本では、妊娠中の体重管理について厳しく言われるという話をよく耳にしますが、私が通っていた韓国の産婦人科では、体重についてほとんど話をされませんでした。
私から、「私の体重は大丈夫でしょうか?」と聞くと、「今何kgですか?」「何kg増えましたか?」と逆に質問され、答えると「うん、大丈夫ですね」という感じでした。
そのため、「私の体重は大丈夫なんだ」と思い続け、臨月に入って気付くとすでに15kg超え。その時点で、「15kg以上の産婦さんはハイリスク群に入るので、体重をこれ以上増やさないでください」と言われました。
ずっと、「大丈夫」と言われていたため、特に心配していなかったので、「え?今さら?」と思いました。結局、予定日より10日早く生まれたので、16kg増で終わりましたが、「予定日で生まれていたら何kgまで増えていただろう」とぞっとします。
12kg/「ちょっと気をつけたほうがいいかもね」
ヨカっち(1976年生まれ/子供4人/自宅出産)です。私は妊娠前の体重から12kg増えました。妊娠後期で1週間に1kg増えていたとき、「ちょっと気をつけたほうがいいかもね」と軽いアドバイスを受けたことがあります。「ずっとこのペースだとやばい」と自分でも思い、そのあと特に食事に気をつけました。
17kg/「急激に増えないように気をつけて」
ちゃみっこ(1976年生まれ/子供3人/調理師)です。私は1人目のときに17kg増えました。妊娠5ヶ月目ですでに目標体重の10kg増に達してしまったため、体重管理について指摘を受けました。
「体重を減らそうとするのではなく、急激に増えないように気をつけてください」「甘いものは食べても良いですが、洋菓子よりは和菓子を選んだり、夜遅くに食べないようにしてください」「くだものも糖分が多いので、食べ過ぎないように気をつけましょう」
と、そんなにきつい言い方はされなかったです。
10kg/「1週間で1kgは増えすぎ」
あ~ちゃんママ(1981年生まれ/子供6人/安産の達人)です。私は最大で10kg増えました。元々が痩せ型でしたので、特に注意されることはありませんでした。でも、6人目のときに1回だけ2週間で2kg増えてしまい「1週間で1kgは増えすぎ」と言われ、母子手帳に「体重注意」とでかでか書かれてしまいました。
一方、2人目、3人目のときには「もっと体重を増やさないとダメだぞ」と、体重が少ないことを注意されました。
13kg/「もうあとがないよ」
なな(1989年生まれ/子供1人/元婦人科看護師)です。私は13kg増えました。妊娠前期ごろ、前の診察から一気に3kg増えていたので、「もうあとがないよ~。後期はもっと増えるからね。」と診察室に入った瞬間に怒りっぽく言われました。
それに対して危機感を持ちましたが、今までの食事と全く変わらない生活をしていたので「どうしたらいいんだろう?」と思いました。
13kg/「10kg増加までを目標にして」
あきママ(1983年生まれ/子供5人/双子出産)です。私は妊娠前から13㎏増えました。検診のときに、「妊娠前から10kg増加までを目標にしてください」と言われました。それを聞いたとき、「そんなに増えていいんだ?ということは、1ヶ月1kgまでは大丈夫。けっこう体重管理ってラクかもしれない」と考えてしまいました。
※私は双子妊娠時の体重増加が一番多くて、25キロほど太りました。ですが、それは病的なもの(腎機能が低下)が関係しているため、今回はその次に体重がたくさん増えたときのことをお伝えします。