妊娠に関する都市伝説を検証!信じるか信じないかはあなた次第

妊娠中にトイレ掃除をよくすると、かわいい子が生まれる説

ウソ:毎日トイレ掃除しなくても、かわいい子が産まれました。なんてったって、自分が痛い思いして産んだんだから(笑)

ホント:親ばかな私は「本当です!」と言います(笑)トイレ掃除に何の効果があるかはわかりませんが、よく掃除していたうちの子たちはみんな可愛いです。どこへ行っても可愛いと声をかけられます。

ウソ:トイレ掃除は1ヶ月に1回程度だから、していないほうですね。でも、自分にとっては(?)かわいい子が生まれましたよ♪

ウソ:出産ギリギリまでトイレ掃除をしていましたが、娘はかわいいほうではないと思います。前は「うちの子か一番かわいい!」と思っていましたが、 今1歳前の写真を見直すと「こんなにブスだったのか・・・」と自分の盲目さに驚きます。

ホント:とっても可愛い子が生まれたので(笑)でも、我が子ならどんなの顔でも可愛いはず!

ホント:私もこの都市伝説は知っていたので、トイレ掃除は念入りにしました。子供5人とも美男美女だと母としては自負しています(笑)

妊娠中にトイレ掃除をよくすると安産になる説

ウソ:よくトイレ掃除していたけれど、1人目は難産でした。関係ないですよ。

ホント:膝をついて床を拭いたり、便座の掃除をすることで下半身に筋力もつくので、出産時に必要な筋肉や体力も身に付くためだと思います。掃除以外にも筋力をつけていたので、私は安産でした。

ウソ:トイレ掃除は頑張った記憶がないですが、4回とも陣痛から5時間ちょっとで生まれたので、安産だったと思います。

ウソ:生まれるギリギリまでトイレとお風呂掃除をしていましたが、高位破水での誘導分娩だったので、赤ちゃんが降りてきてなくて、安産と言うほど楽な出産ではありませんでした。

ウソ:トイレ掃除だけでなくて、妊娠中も色々と掃除を頑張っていた友だちが、難産でした。

ホント:長男は初めての出産で陣痛から12時間、長女は4時間の出産でした。安産なほうだと思います。

妊娠後期に太りすぎると、子どもがそのうち肥満になる説

ウソ:1人目のときは、16キロ近く太ってしまいました。でも、今は学年で一番ちっちゃいですが、健康的な体格をしてます。野球やっているせいか筋肉質です。

ウソ:1人目のとき、17kg太ってしまって、歩くのも苦しいほどでした、でも、産まれてみるとスマートな赤ちゃんでした。マラソンをやっているせいもあるとは思いますが、現在小学校6年生、一般平均より痩せているくらいです。

ウソ:妊娠後期に16kgも体重が増えましたが、今のところ2歳の娘は痩せ型で、定期検診で体重はいつも10%以内でした。

ホント:私は妊娠後期にチョコを食べ過ぎて太ってしまって、子供にもその分、脂肪がついてました(汗)

ウソ:長男、長女、次男、三男のときは妊娠後期で8キロから10キロほど太りましたが、子供たちみんな標準体型です。

関連記事ストレスに感じる妊娠中の体重管理をイライラしないで乗り切る方法
関連記事妊娠中の体重管理に役立つ!低カロリーレシピ3選

妊娠中に夜更かしをすると、赤ちゃんも夜型になる説

ウソ:夜更かしよしてようが、何していようが、生まれた子供たち3人三様です。1人目はよく寝るし、2人目は全然寝ないし、3人目に至っては毎日違います(笑)その子次第ですよ。

ウソ:3人目の妊娠中は毎日のように寝付けなくて、深夜までスマホをいじりながら寝落ちしていた生活でしたが、赤ちゃんは規則正しく夜9時には就寝してくれました。夜中は2~3時間置きに目覚めますが、欲求が満たされるとまたすぐ寝てくれます。

ウソ:私は夜更かしばかりしていましたが、赤ちゃんはオムツとおっぱいで起きる以外は、4人ともちゃんと夜寝ていました。

ウソ:1人目の妊娠中、けっこう夜更かししていましたが、子どもが夜型になることもなかったです。3人目の妊娠中は疲れてかなり早く寝ていましたが、産まれてみると夜型でした。産まれてからの生活リズムのほうが影響すると思います。

ウソ:たぶんウソです。妊娠中、夜更かしはよくしましたが、我が子は決して夜型ではなかったので。

ホント:私自身が夜型ではなく、どちらかといえば早寝早起きをするタイプでした。赤ちゃんも夜はよく寝てくれるタイプだったので、母親の生活リズムは赤ちゃんにもうつると思います。

次のページでは、「妊娠中は風邪を引きやすい説」の真相を検証します!
1234
2 / 5 ページ