31.整理整頓(4人)
少しづつでも部屋の整理をしておけばよかった

子供が生まれてから荷物は増えるばかりで、収納や使い勝手のいいように「いらないもの」「いるもの」と分別して整理をしておくべきだったと思います。子供が生まれたらそれどころではありませんでした。
家の中の片付けをしておけばよかった

出産とともに、ベビー用品で家の中はガラッと様変わりしました。その後もモノが増えて増えて、収納に困っています。独身時代に集めた趣味の物や型落ちの電気機器など、捨てにくいモノをもっと片付けておけばよかったです。
部屋の片付けをしておけばよかった

1人目のときは、妊娠中とにかく必要なものをたくさん揃えることに必死で、家の中が物で溢れてしまいました。子供が産まれると、物を整理している時間が無いため、気付くと部屋が1つ物置になっていました。
子供服とおむつの収納場所を作っておいてよかった

すぐに出せる場所に、子供の服やおむつ、備品をしまう場所をまとめて作っておきました。おかげで作業がスムーズにできてよかったです。
32.食事(6人)
行きつけのラーメン屋で、存分に食べおさめしておけばよかった

カウンターしかない狭い店では子連れは厳しいです。今は自分がカロリーも気になる年齢になってしまい、豚骨ベースのお店はさらに足が遠のいています。
子供とシェアできない激辛ラーメンも、すっかり行けなくなってしまいました。食べおさめしておけば、多少は納得がいったかもしれないです。
高級レストランで食事しておけばよかった

小さいお子さま連れNGの高級レストランは「妊娠中は子供が生まれてからでも行ける」と思ってましたが、3年は行けませんでした(涙)それに子供が生まれてからは金銭的にも行きづらくなりました(笑)
ラーメンとスープカレーをたくさん食べておけばよかった

地元が北海道のためラーメンとスープカレーが大好きです。しかし、子連れではなかなか熱いスープのものを食べにいけません。さらにラーメンやカレーでは冷まして子どもに食べさせることもできないので、ますます遠ざかってしまいました。
他にもしゃぶしゃぶや焼肉も同様です。熱いスープや鉄板を使う料理は、出産前にたくさん食べておくべきです。
焼肉に行っておけばよかった

焼肉屋さんにごはんを食べに行くのは出産後いつでも行けると思っていました。ですが、子どもが動くようになったらヤケドの危険があるのでとても行けていません。
行列のできるおいしいラーメン屋さんにもっと行っておけばよかった

抱っこ紐を付けてラーメンは食べにくいし、並ぶとなると授乳やらおむつやら気になります。それに、おいしいお店に限って狭い!笑。ラーメン屋に行けたのは、こどもが大きくなってからだったので、もっと行っておけばよかったです。
フランス料理のフルコースを食べに行けばよかった

旦那がフランス料理が苦手なこともあり、特に行くこともありませんでした。でも、子供が産まれると子供が騒ぐので、フランス料理などとても食べに行けません。今はあの雰囲気を味わうことが夢のまた夢です。食べておけばよかったです。
33.美容院(8人)
髪をくくれるくらい伸ばしておいてよかった

1人目の教訓で、2人目はくくれるくらい伸ばしました。髪を洗う時間はかかりますが、お風呂タイムはゆっくりくつろげる唯一の時間だったので、洗う労力は全然惜しみませんでした。それより、サッとくくって、髪が邪魔にならず、本当に家事やら育児やらしやすくてよかったです。
髪を黒染めしておいてよかった

茶髪だったのですが、黒染めしました。出産後、行きたいときに美容院へ行くことができないので、黒染めしておいてよかったと思っています。生え際が気になりません。
髪を切っておいてよかった

妊娠初期に髪をばっさり切りました。切った髪を寄付したほどです。産後は忙しいのと子どもを預けられないため、切ってから1年半は髪を切りに行けませんでした。
また、産後1年間は髪がボロボロ抜けました。長いと掃除も大変になりますし、子どもの目に入ったり、子どもに引っ張られたりするので、妊娠中から産後1年くらいは短くしてよかったと思っています。
美容院に行っておけばよかった

「妊娠中は気分が悪くなるから行かないほうがいい」と聞き、行きませんでした。そのせいで美容院に行けたのは出産の2年後です。その間、髪は自分で切っていたのでギザギザのザクザクでした。
暗めの色にヘアカラーしておけばよかった

子どもが生まれてからヘアサロンに行けたのは6か月後でした。明るめの髪の色だったため、根元がプリン状態になってしまったし、髪の毛は抜けるし、傷んでるわでボロボロでした。せめて暗めの色にしておけばよかったです。
髪をショートにカットしておけばよかった

子供が生まれてからしばらく美容院へ行けなかったのでそう思いました。長い髪が邪魔で仕方なかったです。
髪を短く切っておけばよかった

もともとずっとロングで、ショートカットは苦手だったので産後もこのままでいるつもりでした。ですが、子供がいると自分の髪を洗ったり、乾かす時間がとれないし、産後は美容院に行こうと思っても時間を作ることができませんでした。妊娠中に、短くしておくべきでした。
美容院で髪をキレイに整えておけばよかった

子供が生まれてから約1年間は美容院に出かけられませんでした。茶色く染めていた部分もまだらになりました。伸びても違和感ないような落ち着いた色にして、ちょっと短めにしておけばよかったです。
34.旅行(8人)
夫とたくさんおでかけしておけばよかった

子供が生まれてから夫と出かけることは、ほとんどできなくなります。二人きりのうちにたくさんおいしいものを食べたり、楽しんだりすればよかったです。
海外旅行に行っておけばよかった

1人目を妊娠してから、海外にはまったく行けていません。飛行機代だけ考えても、家族で海外旅行なんて今はとてもムリです。子供をダンナや父母に任せて「自分だけ行く」というのもムリがあります。
「妊娠中期までなら近場には行けたかな?」と思うので、最後に行っておけばよかったです。
友達や両親と旅行に行っておけばよかった

子供が生まれてからだと、いくら長年の付き合いの友達でも気を遣わせてしまうと思い、旅行へ誘われても行けませんでした。それに自分の両親でも、子供が小さいうちは旅行先も限られてしまって行けず。妊娠中のうちに近場でもいいので行っておけばよかったです。
温泉旅行をもっとたくさん行っておけばよかった

子どもが生まれてからも一緒に温泉には行きますが、やはり子どもに付きっ切りになるのでゆっくり湯船につかっていられません。
子どもと2人で入るときは自分が洗うことすらできませんし、母親にみてもらっても長い時間は稼げません。なので、もっとたくさん温泉旅行に行っておけばよかったと思っています。
もっと色んなところに旅行に行っておけばよかった

もっと夫婦2人でのんびり旅行にいっておけばよかったなと思います。子供がいての旅行は、旅行を楽しむ余裕はありません。子供が生まれる前に旅行をしておくべきでした。
主人とのプチ旅行を楽しんでおいてよかった

二人だけの時間は子供が産まれてからだと無いと思い、思い出作りもかねてプチ旅行にいきました。近場旅行となりましたが、夫婦だけの時間を満喫できて、行っておいてよかったです。(参考:妊娠中の「マタニテイ旅行(マタ旅)」って、どんなプランがおすすめなの?)
胎教旅行をしてよかった

妊娠中期に行った胎教旅行がとても良い思い出になっているので、行ってよかったと思っています。妊娠中だからか感情面でも穏やかになれたような気もしますし、夫婦水入らずのゆっくりした時間を過ごせました。こんな時間はもうしばらく来ないでしょう。
クリスマスや誕生日に旦那と記念日デートしておけばよかった

ダンナとの関係は結婚では変わりませんでしたが、子供ができると一気に恋人同士からパパとママになりました。「フレンチレストランでクリスマスディナーを食べ、イルミネーションの街並みを歩く」なんていうのが、たまに恋しくなります。