立会い出産をするとセックスレスになりやすい説

ウソ:3回立会い出産してもらいましたが、1人目出産後のみ、そういう時期もありました。2人目以降はむしろ夫婦関係も落ち着いて仲は深まりました。

ウソ:ダンナは出産に3回立ち会っていますが、セックスに関して、妊娠・出産する前と同じです。

ウソ:1人目のとき、立会い出産をしました。旦那もグロいものが苦手で始めは乗り気ではなく心配でしたが、なんてことはありません。その後、それが原因でセックスレスになることはありませんでした。
関連記事:立会い出産する?しない?出産してわかったメリット・デメリットはコレだ!
つわり中に好んで食べたものは、赤ちゃんも好んで食べるようになる説

ウソ:2人目妊娠中のつわりで、本来は苦手なはずのトマトが食べたくて仕方なかったのですが、現在2人目はトマトどころか野菜全般が苦手で食べてくれません。

ホント:妊娠中にマクドナルドのポテトとイチゴばかり食べていたので、子供も大好物になっています。

ウソ:つわり中に私がよく食べたのは納豆とチーズですが、納豆は赤ちゃんのうちは逆に嫌いみたいでした。チーズもあまり食べてくれませんでした。

ウソ:私は妊娠中に果物(いちご)をたくさん食べました。でも、娘は果物をあまり食べてくれません。また、うどんやラーメンをたくさん食べて、娘もうどんは大好きですが、周りを見ると子どもはだいたいうどんが好きなようです(笑)

ウソ:どちらかと言うと、親が食べてるものを見て好きになる気がします。
妊娠中に食べたものが、子どもの好き嫌い(偏食)に繋がる説

ウソ:1人目は好き嫌いが全くないし、2人目は私の大好きな納豆が嫌いだし、3人目は私の大嫌いなマヨネーズが大好きです。全然違うでしょ?笑

ホント:1人目はつわりが酷くて野菜を積極的に摂らなかったからか、今でも野菜が苦手でお肉ばかり食べています。

ウソ:妊娠中、私は「バランスいい食事」を心がけていました。(甘いものは少々食べすぎてましたが。笑)でも、離乳食では長女は豆腐しか食べなかったり、男の子は野菜嫌いだったり、けっこう好き嫌いがありました。

ウソ:娘は私が妊娠中に食べたものとは関係なく偏食です。
太りすぎ(BMI30以上)、または痩せすぎ(BMI16以下)の人は妊娠しにくい説

ウソ:私ではなく、私の友人に痩せ型が2人いますが、2人とも順調に今2人目もできました。

ホント:「ホルモンバランスの影響で痩せすぎ、太り過ぎは妊娠しにくい」って助産師さんに聞きました。