先輩ママが教えるバースプランの書き方。記入例を知りたい人に実例を公開中!

母子同室はどうしますか?

ひろちゃんママ

特にこだわりはありませんが、帝王切開が希望なので初日だけは預かってほしいです。きっと、術後で身体が疲れているのではと思うからです。

ヨカッち

母子同室がいいです。自宅だから当たり前ですが。新生児は数時間でどんどん変化していくので、このかわいさは「今だけ」なのです。それを余さず味わいたいです。

なな

昼間だけ同室を希望します。長男のときは、入院3日目から頑張って夜間も同室にしました。それからずっとまとまった睡眠ができなかったので、入院中くらいは夜間別室でゆっくり休みたいからです。

マヤ

同室を希望します。赤ちゃんと2人だけの時間は今だけです。前回は家に戻れば上の子のお世話や家事もあったので、今しかない瞬間をゆったりと過ごしました。入院生活をたっぷり赤ちゃんと一緒に楽しむ時間が幸せです。

はらだひな

昼間だけ母子同室が良いです。夜間はまったく寝れないので(汗)でも、結局赤ちゃんが気になって、夜間も同室になってしまいそうですが(笑)

あきママ

母子同室を希望します。今までも母子同室で、よほど疲れていたときは看護師さんにお願いして少し休んだりはしていました。

自宅に帰ると頼れる身内もいないので、赤ちゃんのお世話と上の子たちのことを自分一人でしなくてはならず、忙しくなります。入院中にしっかり赤ちゃんとのペースはつかんでおきたいと思います。

ちゃみっこ

昼間だけ母子同室にしたいです。夜中は体力的に余裕があれば、授乳だけしたいです。

カッチ

夜間は預かってもらいたいです。産後、十分な睡眠をとれるのは入院中だけだからです。「母子同室でないと、ダメなお母さんだと思われないかな」と、心配でもありますが、まずは自分が回復しないと育児に向かって良いスタートを切れないと思っています。

こじかママ

母乳を飲ませるときだけ一緒にいて、他はできるだけ預かってほしいです。病院に入院しているときだけが唯一休める時間です。あとは怒涛の睡眠不足と子育てです。なので、病院にいる間は休ませてほしいです。

あ~ちゃんママ

希望します。経験から、自宅に帰ってから突然一緒だと、とても大変と思ったのですが、母子同室からならば、ある程度入院中に慣らすことができて楽だったからです。

891011
10 / 12 ページ